| Signal Processing Toolbox | ![]() |
表示
c = conv(a,b)
詳細
c は、ベクトル = conv(a,b)
aとベクトルbのコンボリューションを行います。コンボリューション和は、つぎのようになります。
ここで、Nは、データ列の最大長です。MATLABのベクトルは、0から(n-1)ではなく、1からnでインデックスを設定しているので、級数には、通常のnおよびkの代わりに、(n+1)および(k+1)とインデックスが付けられます。
例題
a = [1 2 3]とb = [4 5 6]のコンボリューションは、つぎのようになります。
c = conv(a,b)
c =
4 13 28 27 18
アルゴリズム
この関数は、MATLAB基本モジュールに含まれ、関数filterを使用するM-ファイルです。convは、入力に適切な数の零点を付加したものとのFIRフィルタリングとして、コンボリューションの演算を行います。
参考
|
コンボリューションと乗算 | |
|
コンボリューション行列 |
|
|
N次元コンボリューション(MATLAB Function Referenceを参照) |
|
|
デコンボリューションおよび多項式除算 |
|
|
データにフィルタを適用 |
|
|
z 変換部分分数展開 |
|
|
相互相関関数の推定 |
| cohere | conv2 | ![]() |