MATLAB Function Reference | ![]() ![]() |
詳細
root は、コンピュータスクリーンに対応するグラフィックスオブジェクトです。Rootオブジェクトは1つだけ存在し、親オブジェクトをもちません。Rootオブジェクトの子オブジェクトは、Figureオブジェクトです。
Rootオブジェクトは、MATLABを起動すると存在します。作成する必要はなく、壊すことはできません。Rootのプロパティにアクセスするには、set
と get
を使ってください。
参考
diary
,echo
,figure
,format
,gcf
,get
,set
オブジェクトの階層構造
プロパティリスト
つぎの表は、Rootのプロパティとその簡単な説明を示したものです。プロパティ名は、詳細な説明とリンクされています。この表は、Rootオブジェクトで定義されていても使用されていないプロパティは含まれません。
プロパティ名 |
プロパティの詳細 |
プロパティ値 |
MATLABの状態に関する情報 | ||
CallbackObject |
コールバックが実行されているオブジェクトのハンドル番号 |
値: オブジェクトのハンドル番号 |
CurrentFigure |
カレントFigureのハンドル番号 |
値: オブジェクトのハンドル番号 |
ErrorMessage |
最新のエラーメッセージのテキスト |
値: キャラクタ文字列 |
PointerLocation |
ポインタのカレント位置 |
値: x と y の座標 |
PointerWindow |
ポインタを含むウインドゥのハンドル番号 |
値: Figureのハンドル番号 |
ShowHiddenHandles |
hidden とマークされているハンドルを表示または非表示 |
値: on , off デフォルト: off |
MATLABの挙動の制御 | ||
Diary |
履歴ファイルの作成 |
値: on , off デフォルト: off |
DiaryFile |
履歴ファイル名 |
値: ファイル名(文字列) デフォルト: diary |
Echo |
実行したいスクリプトMファイルの各行を表示 |
値: on , off デフォルト: off |
Format |
数値表示に使用する書式 |
値: short , shortE , long , longE , bank , hex , + , rat デフォルト: shortE |
FormatSpacing |
余分なラインフィードの表示、または、省略 |
値: compact , loose デフォルト: loose |
Language |
システムの環境設定 |
値: string デフォルト: english |
RecursionLimit |
ネスティングされたMファイルの呼び出しの最大回数 |
値: 整数 デフォルト: 2.1478e+009 |
Units |
PointerLocation と ScreenSize プロパティの単位 |
値: pixels, normalized , inches , centimeters , points , characters デフォルト: pixels |
表示に関する情報 | ||
FixedWidthFontName |
axes, text, uicontrol の FontName プロパティの値 |
値: フォント名 デフォルト: Courier |
ScreenDepth |
表示ビットマップの深さ |
値: ピクセルあたりのビット数 |
ScreenSize |
スクリーンサイズ |
値: [left, bottom, width, height] |
Rootオブジェクトに関する一般的な情報 | ||
Children |
隠されていないすべてのFigureオブジェクトのハンドル番号 |
値: ハンドル番号からなるベクトル |
Parent |
Rootオブジェクトは、親オブジェクトをもちません。 |
値: [] (空行列) |
Selected |
このプロパティは、Root オブジェクトでは使用しません。 |
|
Tag |
ユーザ指定のラベル |
値: 任意の文字列 デフォルト: '' (空文字列) |
Type |
グラフィックスオブジェクトのタイプ (参照のみ) |
値: 文字列 'root' |
|
ユーザ指定のデータ |
値: 任意の行列 デフォルト: [] (空行列) |
![]() | rmpath | Root Properties | ![]() |