MATLAB Function Reference    
rbbox

領域を選択するための枠(ラバーバンドボックス)

Synopsis

詳細

rbbox は、カレントの Figure 内の ラバーバンドボックスを初期化し、追跡します。初期のボックスの長方形のサイズを 0 に設定し、Figure の CurrentPointにボックスを設定し、Figure の CurrentPoint で追跡を開始します。

rbbox(initialRect) は、ラバーバンドボックスの初期の位置とサイズを [x y width height] とします。ここで、x y は左下隅を、width height はサイズを定義します。initialRect は、カレントの Figure の Units プロパティで指定される単位を用いて、Figure ウィンドウの左下隅から測定されます。ポインタの位置に最も近いボックスの隅は、rbbox がボタン解除のイベントを受け取るまでポインタを追跡します。

rbbox(initialRect,fixedPoint) は、固定したままにする枠の隅を指定します。すべての引数は、カレントの Figure の Units プロパティで指定される単位で表わされ、Figure ウインドウの左下隅から測定されます。fixedPoint は、2要素のベクトル [x y] です。追跡点は、fixedPoint で定義した固定されている隅の反対側の隅です。

rbbox(initialRect,fixedPoint,stepSize) は、ラバーバンドボックスが更新される頻度を指定します。追跡点が、Figure の単位で stepSize を越えたとき、rbbox は、ラバーバンドボックスを書き直します。デフォルトの stepsize は 1 です。

finalRect = rbbox(...) は、4要素のベクトル [x y width height] を出力します。ここで、x y は枠の左下隅の xy 成分で、width height は枠の大きさです。

注意

rbbox は、長方形の領域の定義やリサイズに有効です。

ボタンがカレントで押されなければ、rbbox はすぐに出力します。よって、rbbox が、コールされたときにマウスボタンが押されているように、waitforbuttonpress を設定して、rbbox を使います。rbbox は、マウスボタンを解除したときに出力します。

例題

カレントの視点を view(2) とし、データ空間単位を用いて長方形の大きさを決定するために、カレントの Axes の CurrentPointプロパティを使います。

参考

axis, dragrect, waitforbuttonpress


 rat, rats rcond