MATLAB Function Reference    
path

MATLAB ディレクトリサーチパスを制御

グラフィカルインタフェース

関数 path と同様な機能として、パス設定(Set Path) ダイアログボックスを使用できます。これをオープンするには、MATLAB ディスクトップの ファイル(File) メニューから パスの設定(Set Path) を選択します。

表示

詳細

path は、カレント MATLAB サーチパスを表示します。初期のサーチパスリストは、toolbox/local/pathdef.m に定義されています。

path newpath は、サーチパスを、文字列 'newpath' で名付けられたディレクトリを組み合わせたものに変更します。

path(path,'newpath') は、新しいディレクトリをカレントのサーチパスの後に付加します。

path('newpath',path) は、新しいディレクトリをカレントのサーチパスの前に付加します。

p = path(...) は、文字変数 p に指定したパスを戻します。

注意

ディレクトリサーチパスの使用法の詳細な情報は、 関数の機能法 や、コールするメソッドの決定 を参照してください。

例題

新しいディレクトリを Window 上でサーチパスに付加するためには、つぎのようにタイプします。

新しいディレクトリを UNIX 上でサーチパスに付加するには、つぎのようにタイプします。

参考

addpath, cd, dir, partialpath, rehash, rmpath, what


 Patch Properties pathtool