| MATLAB Function Reference | ![]() |
詳細
部分パス名は、プライベートファイルやメソッドファイルを設定するために使われる MATLABPATH 相対パス名で、通常は隠されているか、与えられた名称のファイルが2つ以上存在するときのファイル検索に限られています。
部分パス名は、/ によって分けられている絶対パス名の最後の部分、または、最後の数個の部分です。たとえば、matfun/trace, private/children, inline/formula, demos/clown.mat は、有効な部分パス名です。メソッドのディレクトリ名内で、@ を指定するのはオプションなので、funfun/inline/formula も有効な部分パス名です。
部分パス名によって、MATLAB のインストールされている場所と関係なく、ユーザのパスにある Toolbox や MATLAB のファイルを探すことが簡単になります。
多くのコマンドは、絶対パス名の代わりに、部分パス名を使います。つぎのコマンドが、それらに対応しています。
help,type,load,exist,what,which,edit,dbtype,dbstop,dbclear, andfopen
例題
what funfun/inline M-files in directory matlabroot\toolbox\matlab\funfun\@inline argnames disp feval inline subsref vertcat cat display formula nargin symvar char exist horzcat nargout vectorize which funfun/inline/formula matlabroot\toolbox\matlab\funfun\@inline\formula.m % inline method
参考
| pareto | pascal | ![]() |