Signal Processing Toolbox    

一般的なコサインウィンドウ

Blackman、Hamming、Hann、および、箱形ウィンドウは、すべて、一般的なコサインウィンドウの特殊な場合です。これらのウィンドウは、周波数0, 2/(N-1)、および4/(N-1)をもつ正弦波列の合成であり、ここで、Nはウィンドウ長です。これらを生成する一つの方法は、

ここで、AB、および、Cは、ユーザが定義する定数です。これらのウィンドウの背景にある概念は、ウィンドウを形成する個々の項を加算することにより、周波数領域内の低周波のピークをサイドロブの高さが低くなるような形で合成することです。これにより、メインロブの幅が増加するという副作用があります。

Hamming、および、Hannウィンドウは、2つの定数を設定して生成されるコサインウィンドウです。Hammingの場合は、A = 0.54B = 0.46で、またHannの場合は、A = 0.5B = 0.5 です(いずれの場合もC = 0)。関数hamming、および、関数hannは、それぞれ、これらのウィンドウを計算します。

初期のMATLABコードで示される一般的なコサインウィンドウの定義では、A = 0.5かつB = 0.5の場合にサンプル1とnにおいて零点が生じることに注意してください。

Blackmanウィンドウは、A = 0.42B = 0.5C = 0.08で得られる一般的な3つの定数からなるウィンドウです。関数blackmanは、このウィンドウを計算します。


 基本的な形状 Kaiserウィンドウ