Real-Time Workshop User's Guide    

Externalモード


はじめに

Externalモードは、ホストターゲットの2つのシステムの通信を行うことができます。ホストは、MATLABとSimulinkを起動しているコンピュータです。ターゲットは、Real-Time Workshopによって生成された実行ファイルを実行するコンピュータです。

ホスト(Simulink)は、ターゲットにパラメータ変更を受け入れさせるか、あるいは信号データのアップロードを要求するメッセージを伝達します。ターゲットは、リクエストを実行することによって応答します。Externalモード通信は、クライアント/サーバ アーキテクチャに基づきます。ここで、Simulinkはクライアントで、ターゲットはサーバです。

Externalモードを使って、次のことを行うことができます。

Externalモードは、SimulinkとReal-Time Workshop生成コードとの間の通信チャンネルを作成することにより行われます。このチャンネルは、メッセージの物理的伝達を取り扱う低水準トランスポート層 によって実現されます。Simulinkと生成モデルコードは両方共、この層と独立です。トランスポート層とトランスポート層と直接インタフェースを行うコードは、メッセージとデータパケットをフォーマット、伝達、受信する別のモジュールに分離されます。

この設計により、異なるターゲットが異なるトランスポート層を利用することが可能になります。たとえば、 GRT, GRT mallocおよび Tornadoターゲットは、TCP/IPによるホスト/ターゲット通信をサポートし、xPC Target は、RS232 (serial)とTCP/IP通信の両方をサポートします。Real-Time Windows Targetは、共有メモリによってexternalモード通信を実現します。

本章では、以下のトピックスを説明します。

その他の参照

Externalモード通信チャンネルの作成には、ユーザ独自のexternalモード通信層を実現したいユーザのための便利な情報が含まれます。externalモード通信のアーキテクチャおよびコードのより詳しい考察を得るために、参照することができます。

第12章, リアルタイムアプリケーションのためのTornadoターゲットは、VxWorks Tornado環境でのexternalモードの使用法を説明します。


 組み込みCコードフォーマット チュートリアル: GRTを使ってexternalモードを始める