Real-Time Workshop User's Guide | ![]() ![]() |
Signal Viewing Subsystemは、ターゲットシステムから受信した信号の処理および表示をまとめるatomicサブシステムです。は、ターゲットシステム内のコードを生成しないホスト上でのみ実行されます。Signal Viewing Subsystemsは、すべてのシミュレーションモードnormal, accelerated, externalで実行されます。
Signal Viewing Subsystemsは、表示したりロギングする前に信号の処理や調整を行いたいが、これらのタスクをターゲットシステム上で行いたくない場合に役立ちます。Signal Viewing Subsystemを使うことにより、ターゲットシステム上で、小さく、効率的なコードを生成できます。
他のexternalモードで適用可能なブロックと同様、Signal Viewing SubsystemsはExternal Signal and Triggeringダイアログボックスに表示されます。
サブシステムをSignal Viewing Subsystemとして宣言するには、以下のようにします。
atomicサブシステムに関する情報は、「非仮想サブシステムのコード生成」を参照してください。
ここで、 'blockname' はサブシステム名です。
下記のモデルsink_examp
は、atomicサブシステムtheSink
を含みます。
下記のサブシステムtheSink
は、ゲインおよびオフセットを入力信号に適用し、Scopeブロックに表示します。
theSink
がSignal Viewing Subsystemとして宣言された場合、生成されたターゲットプログラムは、Sine Waveブロックに対するコードのみを含みます。theSink
が選択され、External Signal and Triggeringダイアログボックスで起動されると(図 5-10参照)、ターゲットプログラムは、シミュレーション中に正弦波信号をtheSink
にアップロードします。その後、theSink
内のブロックパラメータを変更し、アップロードされた信号に対する効果を見ることができます。
図5-10: External Signals & Triggeringダイアログボックス
で選択されたSignal Viewing Subsystem
theSink
がSignal Viewing Subsystemとして宣言されていない場合は、Gain, ConstantおよびSumブロックは、ターゲットシステム上でサブシステムコードとして実行されます。Sine Wave信号は、これらのブロックによって処理された後でSimulinkにアップロードされ、sink_examp/theSink/Scope2
に表示されます。ターゲットシステム上の処理は、余分な信号の処理や、ホストからのブロックパラメータの変更のダウンロードにより増加します。
![]() | 適用可能なブロック | Externalモード通信の概要 | ![]() |