| Control System Toolbox関数リファレンス | ![]() |
表示
[num,den] = tfdata(sys) [num,den] = tfdata(sys,'v') [num,den,Ts] = tfdata(sys)
詳細
[num,den] = tfdata(sys)
は、TF、SSまたはZPKモデル(または、TF、SS、または、ZPKモデルのLTI配列)sysの分子と分母を出力します。単一のLTIモデルに対して、tfdataの出力numおよびdenは、つぎの特徴をもつセル配列です。
num と denは、出力と同数の行数と入力と同数の列数をもっています。 (i,j)成分のnum{i,j}およびden{i,j}、入力 jから出力iへの伝達関数の分子と分母係数を設定する行ベクトルです。これらの係数は、
または
のべき乗の降順に並べられます。
LTIモデルの配列sysに対して、numとdenは、sysと同じ次元をもつ多次元セル配列です。
sysが、状態空間または零点-極-ゲインモデルの場合、関数tfを使って伝達関数型にまず変換されます。伝達関数モデルデータの書式に関する詳細は、表1-15の"LTIプロパティ"を参照してください。
[num,den] = tfdata(sys,'v')
は、tfdataは分子と分母をセル配列としてではなく、行ベクトルとして直接出力します(例題を参照)。
[num,den,Ts] = tfdata(sys)
は、サンプル時間Tsも出力します。
sysの残りのLTIプロパティには、getでアクセスすることも、あるいは、つぎのように直接参照によってアクセスすることもできます。
sys.Tssys.variable
例題
h = tf([1 1],[1 2 5])
が、与えられた場合、分子と分母の係数を抽出することができます。
[num,den] = tfdata(h,'v')
num =
0 1 1
den =
1 2 5
H = [h ; tf(1,[1 1])]
[num,den] = tfdata(H)
は、SISO要素毎に分子/分母データをもつ2つのセル配列を出力します。このデータを表示するには、 celldispを使用します。
celldisp(num)
num{1} =
0 1 1
num{2} =
0 1
celldisp(den)MATLABは、つぎの出力を行います。
den{1} =
1 2 5
den{2} =
1 1
参考
get LTIモデルのプロパティを抽出
ssdata 状態空間データへのクイックアクセス
tf 伝達関数の設定
zpkdata 零点-極-ゲインデータへのクイックアクセス
| tf | totaldelay | ![]() |