MATLAB Function Reference    
reducepatch

パッチ面の数を減少

表示

詳細

reducepatch(p,r) は、ハンドル p で識別されるパッチ面の数を、オリジナルのオブジェクトの全体像を保存しながら、減らします。MATLAB は、減少に関するファクタ r を、値に依存してつぎの2通りの解釈を行います。

nfv = reducepatch(p,r) は、面と頂点の減少したものを戻しますが、パッチ pFacesVertices プロパティを設定していません。構造体 nfv は、減少処理した後の面と頂点を含んでいます。

nfv = reducepatch(fv,r) は、面数を r の値に応じて処理した面数と頂点を減少させ、構造体 fv に戻します。

nfv = reducepatch(p)、または、nfv = reducepatch(fv) は、0.5 の減少値を使います。

nfv = reducepatch(f,v,r) は、f の中の面と v の中の頂点に減少操作を行います。

[nf,nv] = reducepatch(...) は、配列nfnv に、面と頂点を戻します。

注意

パッチが、頂点を共有していない場合、MATLAB は、面数を減少させる前に、共有した頂点を計算します。パッチの面が三角形でない場合、MATLAB は減少させる前に面を三角形にします。戻される面は、常に三角形で定義されています。

出力される三角形の数は、減少ファクタ引数(r)で設定した値と厳密には一致しません。特に、オリジナルのパッチの面が三角形でない場合は、このような事柄が生じます。

例題

つぎの例題は、面数をオリジナルの15% まで減少させた影響を示したものです。

参考

isosurface, isocaps, isonormals, smooth3, subvolume, reducevolume


 rectangle reducevolume