MATLAB Function Reference    
msgbox

メッセージボックスの表示

表示

詳細

msgbox(message) message の行数を調整して、メッセージボックスを作成します。message は、文字列ベクトル、文字列行列、またはセル配列です。

msgbox(message,title) は、メッセージボックスのタイトルを指定します。

msgbox(message,title,'icon') は、メッセージボックスに表示するアイコンを指定します。'icon'は、'none', 'error', 'help','warn', 'custom'のいずれかです。デフォルトは、 'none'です。

msgbox(message,title,'custom',iconData,iconCmap) は、カスタマイズしたアイコンを定義します。iconData は、アイコンを定義するイメージデータを含みます。iconCmap は、イメージに対して使われるカラーマップです。

msgbox(...,'createMode') は、メッセージボックスが形式的かそうでないか、また形式的でなければ、同じtitle のメッセージボックスで置き換えるかどうかを設定します。'createMode'に対して、有効な値は、'modal', 'non-modal', 'replace'です。

h = msgbox(...) は、h にボックスのハンドル番号を出力します。これは、Figure グラフィックオブジェクトのハンドル番号です。

参考

dialog, errordlg, inputdlg, helpdlg, questdlg, textwrap, warndlg


 moviein mu2lin