MATLAB Function Reference | ![]() ![]() |
表示
C =min(A) C
=
min(A,B) C = min(A,[],
dim
) [C,I]=
min(...)
詳細
C = min(A)
は、配列の異なる次元で最小要素を出力します。
A
がベクトルの場合、min(A)
は、A
の最小要素を出力します。
A
が行列の場合、min(A)
は、A
の列をベクトルとして取り扱い、各列の最小要素を含む行ベクトルを出力します。
A
が多次元配列の場合、min
は、最初に 1 でない次元について演算します。
C = min(A,B)
は、A
、または、B
から得られた最小要素をもつ A
や B
と同じサイズの配列を出力します。
C = min(A,[],
は、スカラ dim
)
dim
より指定された A
の次元について、最小要素を出力します。たとえば、min(A,[],1)
は、 A
の最初の次元(行)について最小要素を出力します。
[C,I] = min(...)
は、A
の最小値のインデックスを求め、出力ベクトル I
に出力します。最小値をもつ要素が複数ある場合は、最初に見つけられたインデックスが出力されます。
注意
複素数入力 A
に対し、min
は、min(abs(A))
で算出される大きさの最小の複素数値を出力します。min
は、NaN
を無視します
参考
![]() | mfilename | minres | ![]() |