MATLAB Function Reference | ![]() ![]() |
ベクトルの作成、配列のサブスクリプト操作、for
ループの繰り返し
詳細
コロンは、MATLAB の中で、最も有効な演算子の一つです。これを使って、ベクトルやサブスクリプト配列を作成したり、for
繰り返しを指定できます。
コロン演算子は、つぎの規則を使って、一定等間隔のベクトルを作成します。
は、[j,j+1,...,k] と等価です。 |
|
は、j > k の場合、空です。 |
|
は、[j,j+i,j+2i, ...,k] と等価です。 |
|
は、i > 0 and j > k 、または、i < 0 and j < k の場合、空です。 |
つぎのリストは、コロンを使って、ベクトル、行列やより高次の配列から、選択した行、列、要素を取り出すものです。
例題
D = 1:4
D = 1 2 3 4
要素間に任意の実数増分があるベクトルを作るには、2 つのコロンを使います。
E = 0:.1:.5
E = 0 0.1000 0.2000 0.3000 0.4000 0.5000
A(:,:,2) = pascal(3)
A(:,:,1) = 0 0 0 0 0 0 0 0 0 A(:,:,2) = 1 1 1 1 2 3 1 3 6
参考
for
, linspace
, logspace
, reshape
![]() | Special Characters [ ] ( ) {} = ' . ... , ; % ! | abs | ![]() |