MATLAB Function Reference    
camva

カメラの視点角度の設定、または、取得

表示

詳細

カメラの視点角度が、カメラの表示フィールドを設定します。角度が大きいと表示は小さくなります。カメラの視点角度を変更することで、ズーミングを実現できます。

camva は、引数を設定しない場合、カレントのaxesのカメラの視点角度の設定を出力します。

camva(view_angle) は、カレントのaxesの視点角度を指定した値に設定します。視点角度は、角度単位で指定してください。

camva('mode') は、カレントのカメラの視点角度モードの値を出力します。これはauto(デフォルト)または manualです。"注意"を参照してください。

camva('auto') は、カメラの視点角度モードをautoに設定します。

camva('manual') は、カメラの視点角度モードをmanualに設定します。"注意"を参照してください。

camva(axes_handle,...) は、最初の引数axes_handleで識別されるaxesの設定または取得を行います。axesのハンドル番号を指定しないときは、camvaはカレントのaxesで操作を行います。

注意

camva は、AxesオブジェクトのCameraViewAngleCameraViewAngleModeプロパティの値を設定または取得します。

カメラの視点角度モードがautoのとき、MATLABは表示がウィンドウの使用可能なスペースを満たすようにカメラの視点角度を調整します。カメラを他の位置に移動すると、MATLABはウィンドウ内の使用可能な領域を満たす表示を保持するために、カメラの視点角度を変更します。

カメラの視点角度を設定するか、カメラの視点角度モードをmanualに設定すると、MATLABのstretch-to-fill機能(axesをウィンドウに合うように引き伸ばす)は使えなくなります。これは、カメラの視点角度をカレントの値

に設定すると、その値がグラフが表示される通りに変更されることを意味します。 axesのリファレンスの"注意事項"と、Using MATLAB GraphicsマニュアルのViewの章を参照してください。

例題

つぎの例題は、拡大表示と縮小表示を行う2つのプッシュボタンを作成します。

拡大と縮小表示を行うグラフを作成します。

コールバックステートメント内の領域チェックに注意してください。これは、領域内のカメラの視点角度の値を、0より大きく、180未満に設定します。

参考

axis, camproj, campos, camup, camtarget

axes プロパティ CameraPosition, CameraTarget, CameraUpVector, CameraViewAngle, Projection


 camup camzoom