Development Environment | ![]() ![]() |
コマンドウィンドウの設定
様々な設定を使用して、ユーザは、数値の表示形式を指定したり、それぞれのセッションで実行される関数が自動的に表示されるよう設定したり、コマンドウィンドウ上に表示されるフォントのタイプ、スタイル、サイズ、強調する部分に用いられる色などの指定を行うことができます。
コマンドウィンドウに関する様々な設定を行うには、コマンドウィンドウのファイル(File)メニューからプリファレンス(Preferences)を選択してください。プリファレンス(Preferences)ダイアログボックスをオープンすると、コマンドウインドウプリファレンス(Command Window Preferences)が表示されます。
コマンドウインドウに対するテキスト表示と表示の設定
テキスト表示(Text display) コマンドウィンドウ上にどのように出力結果を表示するかを指定します。
format
のリファレンスページに利用可能な書式のリストが記載されています。compact
を選択します。またブランクラインを表示したい場合には、loose
を選択します。数値出力のスペーシングの詳細は、関数format
のリファレンスページを参照してください。 表示 反復表示に関するオプション及びバッファサイズを指定します。
echo
のリファレンスページを参照してください。コマンドウィンドウ上の表示に適用されるフォントと色の設定
フォント コマンドウィンドウ上で用いられるフォントを指定するには、コマンドウィンドウのフォント設定を用います。General Font & Colors設定で指定したフォントと同一のフォントをコマンドウィンドウ上の表示にも適用したい場合には、デスクトップフォントの使用(Use desktop font)を選択します。一方、コマンドウィンドウ上の表示には別途異なるフォントを適用したい時には、カスタムフォントの使用(Use custom font)を選択し、コマンドウィンドウで使用するフォントを指定します。
Sans Serif
Bold
12
ポイントフォントの指定を行うと、サンプル(Sample)エリアに、フォントがどのように表示されるかが表示されます。
![]() | セッションログの記録 | コマンド履歴(Command History) | ![]() |