Graphics | ![]() ![]() |
極座標系のヒストグラム
rose
プロットは、極座標系で作成されるヒストグラムです。たとえば、12時間にわたって測定した風向きのサンプルを考えます。
wdir = [45 90 90 45 360 335 360 270 335 270 335 335];
関数rose
を使って、このデータを表示するためには、データをラジアンに変換し、それから、関数rose
に引数としてデータを使います。ラインのLineWidth
プロパティを大きくすると、プロットの可視状態が良くなります(findobj
)。
wdir = wdir * pi/180; rose(wdir) hline = findobj(gca,'Type','line'); set(hline,'LineWidth',1.5)
プロットから、12時間の間、風向きは主に335度であったことがわかります。
![]() | Cartesian座標系のヒストグラム | ビン数の設定 | ![]() |