モデルの作成と取り扱い | ![]() ![]() |
むだ時間のPade近似
関数pade
は、連続時間LTIモデルの中のむだ時間の有理数近似を計算します。この構文は、つぎのようになります。
sysx = pade(sys,n)
ここで、sys
は遅れをもつ連続時間モデル、整数n
はPade近似の次数を設定します。結果もLTIモデルsysx
は、sys
と同じタイプですが、遅れを含んでいません。
複数の遅れをもつ、または、入力、出力、I/O遅れからなるモデルに対して、つぎの構文を使います。
sysx = pade(sys,ni,no,nio)
ここで、ベクトルni
とno
と行列nio
は、それぞれ入力、出力、I/O遅れに対する独立な近似次数を示します。入力に遅れがない場合、ni=[]
とします。no
やnio
に関しても同じです。
たとえば、"蒸留棟での例題"を参照してください。この例題での2入力2出力の伝達関数は、つぎのものです。
pade(H,[],[],[1 1;2 1])
ここで、H
は、"蒸留棟の例題"で定義されている のTF表現です。このコマンドは、有理伝達関数を作成します。
Transfer function from input "R" to output... -12.8 s + 25.6 Xd: --------------------- 16.7 s^2 + 34.4 s + 2 6.6 s^2 - 5.657 s + 1.616 Xb: --------------------------------------- 10.9 s^3 + 10.34 s^2 + 3.527 s + 0.2449 Transfer function from input "S" to output... 18.9 s - 12.6 Xd: ---------------------- 21 s^2 + 15 s + 0.6667 19.4 s - 12.93 Xb: -------------------------- 14.4 s^2 + 10.6 s + 0.6667
![]() | 遅れに関する情報の抽出 | LTIシステム用のSimulinkブロック | ![]() |