| MATLAB Function Reference | ![]() |
グラフィカルインタフェース
関数 mkdir の別な使用法として、カレントディレクトリブラウザ を使う方法です。これをオープンするには、MATLAB の ビュー(View) メニューから カレントディレクトリ(Current Directory) を選択してください。
表示
mkdirdirnamemkdirparentdir dirnamestatus = mkdir(...,'dirname') [status,msg] = mkdir(...,'dirname')
詳細
mkdir は、カレントディレクトリの中に、ディレクトリ dirname
dirname を作成します。新しいディレクトリを作成できると、status に 1 を出力します。また、既に、指定したディレクトリが存在していると、2 を、その他の場合は、0 を出力します。
mkdir は、既に存在しているディレクトリ parentdir dirname
parentdir に、ディレクトリ dirname を作成します。
status = mkdir(...,'dirname')
は、status を出力します。
[status,msg] = mkdir(...,'dirname')
は、status を出力し、エラーが生じた場合、msg に空でないエラーメッセージを戻します。
例題
newdir と呼ばれる testdata のサブデレクトリを作成します。
mkdir ..\testdata newdir
同じディレクトリを作成する2度目の試みは、エラーメッセージを出力します。
[status,msg] = mkdir('..\testdata','newdir')
status =
2
msg =
Directory or file newdir already exists in ..\testdata
参考
| mislocked | mlock | ![]() |