MATLAB Function Reference    
find

非ゼロ要素のインデックスと値の検出

表示

詳細

k = find(X) は、配列 x のゼロでない要素を示すインデックスを出力します。非ゼロ要素がなければ、find は空行列を出力します。

[i,j] = find(X) は、行列 X の非ゼロ要素の行と列のインデックスを出力します。これは、スパース行列でよく使われます。

[i,j,v] = find(X) は、X の非ゼロ要素からなる列ベクトルを、行と列のインデックスと同様に出力します。

一般に、find(X) は、X X(:) と見做し、X の各列を連結することで、長い列ベクトルを形成します。

例題

[i,j,v] = find(X~=0) は、すべての要素が1のベクトル v を生成し、行と列のインデックスを出力します。

ベクトルに対するいくつかの演算を示します。

行列に対する演算を示します。

参考

nonzeros, sparse

論理演算子 &, |, ~

比較演算子 <, <=, >, >=, ==, ~=

コロン演算子 :


 filter2 findall