Mathematics    

スパース行列の可視化

MATLABは、スパース行列に関する情報を量的にも、グラフィカルにも表示する関数をいくつか用意しています。

この節は、つぎの事柄の情報について説明します。

非ゼロ要素に関する情報

スパース行列の非ゼロ要素に関する高水準の情報を得る関数がいくつか用意されています。

これらのいくつかを試すため、Harwell-Boeingで記述されているものの一つであるスパース行列west0479をロードします。

この行列は、8ステージの化学蒸留過程をモデル化したものです。

つぎのコマンドを試してください。

最初、nnzはデフォルトにより、nzmaxと同じ値であることに注意してください。これは、非ゼロ要素の数が、非ゼロに対して割り当てられるストレージの位置の数と同じだからです。しかし、その後ある配列要素をゼロにしてもMATLABはメモリを開放しません。いくつかの行列要素の値をゼロにすると、nnzの値が変化しますが、nzmaxの値は変化しません。

必要なら行列にいくつかの非ゼロ要素を加えることができます。しかし、nzmaxのオリジナルな値によって制約を受けるものではありません。


 MATLABの外部からスパース行列を読み込む スパース行列のグラフィカルな表示