Getting Started    

軸の制御

axis コマンドは、スケーリング、方向、縦横比を設定するためのオプションをサポートしています。ユーザはまた、これらのオプションを会話的に 設定することができます。 詳細は、 プロットのエディット を参照してください。

軸の範囲の設定

デフォルトでは、MATLABはデータの最大値と最小値を探し、その範囲が軸の範囲となるように選択します。axis コマンドを使ってユーザ独自に範囲を指定することができます。

または、3次元グラフに対しては、

つぎのコマンド

を使うと、MATLABの自動範囲選択を再度可能にします。

軸の縦横比の設定

axis は、前もって定義されたモードを指定することができます。たとえば

は、x 軸とy 軸を同じ長さにします。

は、x 軸とy 軸の目盛り間隔を同じ長さにします。

の後に axis square または axis equal が続くと、楕円形を円形にします。

は、軸のスケーリングをデフォルトの自動モードに戻します。

軸の視覚状態の設定

axis コマンドを使って軸の視覚状態を制御することができます。

は、軸を視覚可能にします。これはデフォルトです。

は、軸を視覚不可能にします。

グリッドラインの設定

gridコマンドは、ラインのグリッドのオンとオフを切り替えます。つぎのステートメント

は、グリッドラインを表示し、

は、グリッドラインを消去します。


  1つのfigureに複数のプロット 軸のラベルとタイトル