Graphics | ![]() ![]() |
強度イメージ
強度イメージは、データ行列I
で、その値はある範囲内の強度を表わしています。MATLABは強度イメージを単一行列としてストアし、行列の各要素が一つのイメージピクセルに対応します。行列は、クラスdouble
、uint8
、uint16
のいずれでも構いません。強度イメージは、カラーマップと共にセーブすることはありませんが、MATLABはデータを表示するためにカラーマップを使います。本質的に、MATLABは、強度イメージをインデックス付きイメージとして取り扱います。
つぎのFigureは、クラスdouble
の強度イメージを示しています。
強度イメージを表示するため、関数imagesc
を使い、そのとき、強度値の範囲を設定することもできます。imagesc
は、イメージデータをカラーマップ全体を使うようにスケーリングします。imagesc
が2つの引数をもった型で使って、強度イメージを表示することができます。たとえば、
imagesc(I,[0 1]); colormap(gray);
2番目の入力引数は、希望する強度の範囲を設定します。関数imagesc
は、範囲の中の最初の値(通常、0
)を最初のカラーマップの要素にマッピングし、2番目の値(通常、1
)を最後のカラーマップの要素にマッピングします。これらの間の値は、残りのカラーマップのカラーに線形にマッピングされます。
通常、グレースケールカラーマップを使って、強度イメージを表示しますが、他のカラーマップを使うこともできます。たとえば、つぎのステートメントは、青と緑で作られたカラーマップで強度イメージを表示します。
imagesc(I,[0 1]); colormap(winter);
任意の範囲をもつ行列を強度イメージとして表示するには、imagesc
を1つの入力引数と共に使います。この場合、imagesc
は、データ行列の最小値を最初のカラーマップ要素に、最大値を最後のカラーマップ値にマッピングします。たとえば、つぎの二つのラインは、同じものになります。
imagesc(A); colormap(gray) imagesc(A,[min(A(:)) max(A(:))]); colormap(gray)
![]() | インデックス付きイメージ | RGB (トゥルーカラー)イメージ | ![]() |