| Graphics | ![]() |
例題 - グラフィックスオブジェクトの作成
このコードは、数学的な関数を計算し、コマンドfigure、axes、surfaceへの引数として設定するプロパティ値を使って、3つのグラフィックオブジェクトを作成します。
[x,y] =meshgrid([-2:.4:2]); Z = x.*exp(-x.^2-y.^2); fh =figure('Position',[350 275 400 300],'Color','w'); ah =axes('Color',[.8 .8 .8],'XTick',[-2 -1 0 1 2],... 'YTick',[-2 -1 0 1 2]); sh =surface('XData',x,'YData',y,'ZData',Z,... 'FaceColor',get(ah,'Color')+.1,... 'EdgeColor','k','Marker','o',... 'MarkerFaceColor',[.5 1 .85]);
関数surfaceは、高水準の関数surf のように3次元表示を使用しないことに注意してください。オブジェクト作成関数は、Childrenプロパティを除く、Axesのプロパティを変更することなく、単にカレントAxesに新しいオブジェクトを追加するだけです。この結果には、新しいオブジェクトと必要ならば軸範囲(XLim, YLim, ZLim)が含まれます。
Axesのカメラコマンド、または、viewコマンドを使って、視点を変更することができます。
view(3)
| グラフィックスオブジェクト作成関数 | 親オブジェクトの設定 | ![]() |