Graphics | ![]() ![]() |
カラーマップのカラーと固定されたカラー
MATLABは、各Figureに2つのカテゴリに分けることのできるカラー(カラーマップで定義されるものと、固定されたカラー:固定色)を用意しています。カラーマップに定義されるカラーと、カラーマップを変更しても変わることのない固定色です。これら2つのカテゴリは、異なった方法で使用されます。
カラーマップを使用するのは、Surface、Patch、Imageオブジェクトのみです。MATLABは、カラーマップにカラーが現れる順序に基づいて、これらのオブジェクトにカラーリングします。
固定色は、MATLABが軸ラインやラベルにカラーリングするために使用する特定のカラーの定義、およびユーザがオブジェクトのカラーを設定する値(すなわち、Color
、ColorOrder
、FaceColor
、EdgeColor
、MarkerFaceColor
、MarkerEdgeColor
プロパティ)にすぎません。
固定色の定義
MATLABは、Figureを作成するときに3つの固定色を定義します。
figure get(gcf,'FixedColors') ans = 0.8000 0.8000 0.8000 0 0 0 1.0000 1.0000 1.0000
あらかじめ定義しておくと効率がよいので、Axesの作成では、AxesのColorOrder
プロパティで定義するカラーが固定色リストに含まれます。
axes get(gcf,'FixedColors') ans = 0.8000 0.8000 0.8000 0 0 0 1.0000 1.0000 1.0000 0 0 1.0000 0 0.5000 0 1.0000 0 0 0 0.7500 0.7500 0.7500 0 0.7500 0.7500 0.7500 0 0.2500 0.2500 0.2500
set(surf_handle,'EdgeColor',[.2 .8 .7])
のように、ユーザが定義するカラーは固定色リストの一部になります。Figureのカラーマップのカラーに影響を与えることなく、できるだけ多くの固定色を定義することができます。しかし、固定色はMATLABがカラーマップには使用できないカラーテーブルスロットを占有します。
![]() | インデックス付きのカラー表示 | 多数のカラーの使用 | ![]() |