| 外部インタフェース/API リファレンス | ![]() |
C 言語表示
#include "matrix.h" mxArray *mxCreateCellArray(int ndim, const int *dims);
引数
ndim
作成するセルの次元数。たとえば、3次元セルのmxArrayを作成するには、ndimを3に設定します。
dims
mxArrayのサイズが含まれます。たとえば、dims[0]を5に、dims[1]を7に設定すると、5行7列のmxArrayを作成します。ほとんどの場合で、dims配列にはndim個の要素があります。
戻り値
成功した場合は、作成したセルmxArrayのポインタ。スタンドアロン(非MEX-ファイル)アプリケーションで成功しない場合は、mxCreateCellArrayはNULLを出力します。MEX-ファイルで成功しない場合は、MEX-ファイルは終了し、制御がMATLABプロンプトに戻ります。失敗の原因には、以下が考えられます。
dimsの中の値の数よりも大きい値をndimに対して指定。詳細
mxCellArrayを用いて、サイズがndimとdimsによって定義されるセルmxArrayを作成します。たとえば、次元が4×8×7である3次元セルmxArrayを作成するには、つぎのように設定します。
ndim = 3; dims[0] = 4; dims[1] = 8; dims[2] = 7;
作成したセルmxArrayは、中身がありません。つまり、mxCreateCellArrayはすべてのセルをNULLに初期化します。セル内にデータを設定するには、mxSetCellを呼び出してください。
例題
examplesディレクトリのrefbookサブディレクトリのphonebook.cを参照してください。
参考
mxCreateCellMatrix, mxGetCell, mxSetCell, mxIsCell
| mxComplexity | mxCreateCellMatrix | ![]() |