外部インタフェース/API リファレンス | ![]() ![]() |
C 言語表示
#include "matrix.h" mxArray *mxCreateCellMatrix(int m, int n);
n
戻り値
成功した場合は、作成したセルmxArray
のポインタ。スタンドアロン(非MEX-ファイル)アプリケーションで成功しない場合は、mxCreateCellMatrix
はNULL
を出力します。MEX-ファイルで成功しない場合は、MEX-ファイルは終了し、制御がMATLABプロンプトに戻ります。mxCreateCellMatrix
が成功しない唯一の理由は、フリーなヒープ領域が不十分であることです。
詳細
mxCreateCellMatrix
を用いて、m行n列の2次元セルmxArray
を作成します。作成したセルmxArray
は空です。つまり、mxCreateCellMatrix
はすべてのセルをNULL
に初期化します。セル内にデータを設定するには、mxSetCell
を呼び出してください。
mxCreateCellMatrix
は2次元のmxArray
のみを作成でき、mxCreateCellArray
は1よりも大きい任意の次元のmxArray
を作成できること以外は、mxCreateCellMatrix
は、mxCreateCellArray
と同じです。
例題
examples
ディレクトリのmx
サブディレクトリのmxcreatecellmatrix.c
を参照してください。
参考
![]() | mxCreateCellArray | mxCreateCharArray | ![]() |