R12 Release Notes | ![]() ![]() |
開発環境の機能
MATLABは、MATLABに関連するファイル、変数、アプリケーションの管理用のツール(グラフィカルユーザインタフェース)を含むMATLABデスクトップと呼ばれる新環境を提供します。デスクトップは、MATLABのダッシュボードとして考えられます。最初にMATLABを起動したとき、Launch
Padが異なるエントリを含んでいるかもしれませんが、デスクトップは以下の図のように表示されます。ツールをオープン、クローズ、移動することによって、デスクトップの外観を変更することができます。
コマンドラインインタフェースをお使いになりたい場合は、関数を使ってMATLABデスクトップツールのほとんどの機能を実行することが可能です。
以下のツールは、MATLABデスクトップで管理されますが、すべてが最初の起動時にデフォルトで表示されるわけではありません。
ツール |
目的 |
主な新機能 |
コマンドウィンドウ |
MATLAB関数を実行。 |
|
コマンド履歴 |
コマンドウィンドウに入力した関数のログの表示、それらのコピーと実行。 |
新ツール |
Launch
Pad |
ツールを簡単に実行し、すべてのMathWorksプロダクトのドキュメントにアクセスします。リストを展開すると、そのプロダクトに対するドキュメント、デモ、ツールを表示します。 |
新ツール |
ヘルプブラウザ |
新オンラインヘルプに記述されているように、MATLABのすべてのプロダクトファミリに対するドキュメントを表示、サーチします。 |
ヘルプデスクに代わる新規ユーザインタフェース |
カレントディレクトリブラウザ |
MATLABファイルと関連ファイルを表示します。ファイルのオープンのようなファイル操作を実行したり、ファイル内の文字列を検索、置換することができます。 |
新ツール |
ワークスペースブラウザ |
ワークスペースの内容の表示および変更 |
|
配列エディタ |
表形式で配列の内容を表示し、値を編集 |
|
エディタ/デバッガ |
M-ファイル(MATLAB関数を含むファイル)の作成、編集、デバッグ |
これらの新機能のうちのいくつが動作するかを知るためには、デスクトップのヘルプメニューのデモを選択します。プレイバックデモがシステムのWebブラウザで実行され、新規インタフェースおよびツールの主な機能を説明します。プレイバックデモは、UNIX上よりもWindowsで高速に実行されます。
figureウィンドウ、ツールボックスのグラフィカルユーザインタフェース、以下の開発環境ツールのようなその他のMATLABツールは、デスクトップによって管理されません。
ツール |
目的 |
主な新機能 |
パスの設定ダイアログボックス |
MATLABサーチパスの表示と変更 |
Path Browserユーザインタフェースの修正バージョン |
インポートウィザード |
MATLABワークスペースにバイナリデータまたはテキストデータをロード。 |
MATLAB import関数のグラフィカルユーザインタフェース。詳細は、インポートウィザードを参照。 |
M-File
Profiler |
M-ファイルがどこで時間を消費しているかを測定し、速度の向上に役立ちます。 |
スクリプトをサポートします。 |
ソースコントロールインタフェース |
MATLAB, Simulink, Stateflow内部からユーザのソースコントロールシステムにアクセスします。 |
新ツール |
Notebook |
ワードプロセッシング環境(Microsoft Word)内からMATLABの数値計算および可視化ソフトウェアにアクセスします。 |
Word 2000をサポートします。 |
Release 12は、HTML形式でほとんど全てのオンラインドキュメントを提供します(プロダクトのオンラインドキュメントの中には、PDF形式のみのものもわずかにあります)。オンラインドキュメントは、少なくともプロダクトの出荷時には最新であり、より新しい場合もあります。
新ヘルプブラウザ Release 12は、ヘルプブラウザをもち、MicrosoftのHTML HelpやSunのJava Helpインタフェースで行うのと同様にオンラインドキュメントにアクセスすることができます。しかし、ヘルプブラウザは、MATLABプロダクトファミリ全体について効率的に機能するようにカスタマイズされています。(タブによる)アクセス法は、以下の通りです。
その他の機能には、お気に入り(ブックマーク)の保存やテキストの強調によるオンラインドキュメント内での例題コードの実行、右クリックコンテキストメニューがあります。
ドキュメントのPDFバージョンにアクセスすることによって、ドキュメントのコピーをプリントアウトすることができます。Windowsプラットフォームについては、PDFファイルはDocumentation CDにあります。
詳しい説明は、MATLABドキュメントのGetting Helpを参照してください。
コンテキストセンシティブなヘルプ プロダクトの中には、ヘルプメニュー、ヘルプボタン、右クリックコンテキストメニューによってコンテキストセンシティブなヘルプにアクセスできるものがあります。
ツールボックスパスのキャッシュは、MATLABの起動時間を短縮します。
ネットワークサーバからMATLABを起動する場合は、新規のツールボックスパスのキャッシュ機能を利用することにより、起動時間を大幅に短縮することができます。ツールボックスパスのキャッシュは、MATLABのルートディレクトリ下のすべてのツールボックスディレクトリに関するパス情報を格納します。MATLABは起動時にこの情報をリモートファイルシステムから読み込むのではなく、キャッシュから取得します。
ツールボックスパスのキャッシュは、MATLABセッションの開始時にのみ利用されます。多くのツールボックスディレクトリをMATLABパスに含めるように定義する場合に特に役立ちます。すべての情報を取得するには、リモートファイルシステムのディレクトリをスキャンすることにより、比較的時間がかかります。しかし、あらかじめ作成されたキャッシュから読み込むと、かなり速くなります。ツールボックスのパスが短い場合は、キャッシュを利用する利点はあまりありませんが、時間の節約にはなります。
最初にMATLABをインストールするときに、ツールボックスパスのキャッシュはシステム管理者によって作成され、必要とされるシステム上で利用可能でなければなりません。MATLAB 設定ダイアログボックスには、キャッシュの作成や利用の手助けとなる新規のToolboxキャッシュパネルがあります。
詳細は、MATLABドキュメントの"開発環境"のツールボックスパスのキャッシュを利用した起動時間の短縮を参照してください。
インポートウィザード
ASCIIテキストデータあるいはバイナリデータをワークスペースにインポートする最も簡単な方法は、新規のMATLABインポートウィザードを使うことです。インポートウィザードを利用するには、つぎの手順に従います。
インポートウィザードは、イメージ、サウンドファイル、スプレッドシートのような多くのデータタイプフォーマットを自動的に処理することができます。インポートウィザードは、カンマ、スペース、タブ、セミコロンをデリミタとして利用するテキストデータファイルも処理可能です(コロン-セパレータとしても呼ばれるデリミタは、テキストデータファイル内で個々のデータ要素を区切るキャラクタです)。インポートウィザードは、ファイル内で利用されているデリミタを指定する場合は、他のテキストファイルを処理することができます。
つぎの表は、インポートウィザードを利用してインポート可能なデータのタイプの一覧です。
開発環境関数
本節では、新規および機能強化された開発環境関数の一覧を示します。
新規の開発環境関数 下記の表の関数は、MATLAB
6.0の新規関数です。
開発環境関数の変更点 以下の表の関数は、MATLAB
5.2(Release 11)以降変更されています。
関数 |
変更点 |
|
関数dbstop if error は、try. ..catch ブロック内で検出されたエラーについて実行を停止しません。MATLABは、これらの状況ではデバッグモードに入りません。実行を停止し、 |
doc |
ヘルプデスクの代わりにヘルプブラウザにドキュメントを表示します。関数に対するHTMLリファレンスページが存在しない場合は、ヘルプブラウザにM-ファイルヘルプを表示します。 |
docopt |
以下の場合にのみ使用されます。
|
helpdesk |
ヘルプデスクではなくヘルプブラウザを表示します。将来のリリースでは、関数helpdesk は、廃止される予定です。 |
helpwin |
関数の一覧と説明は、特殊化されたウィンドウの代わりにヘルプブラウザに表示されます。 |
pathtool |
パスブラウザの代わりに新規のパスの設定ダイアログボックスをオープンします。 |
version |
MATLABで利用するJavaのバージョンを表示する-java フラグをもちます。 |
web |
デフォルトでは、ヘルプブラウザに指定したURL を表示します。システムのデフォルトのWebブラウザに指定したURL を表示する-browser フラグをもちます。 |
.
![]() |
MATLAB 6.0 Release Notes | 数学関数 | ![]() |