Using Simulink    
Look-Up Table (2-D)

2入力の区分的線形写像を実行します。

ライブラリ

Functions & Tables

詳細



Look-Up Table (2-D)ブロックは、ブロックのパラメータで定義した表の値の線形補間を使ってブロック入力を出力に写像します。

可能な出力値は、Table パラメータとして定義します。その行と列に対応する値は、Row パラメータと Column パラメータで定義します。ブロックは、ブロック入力を Row パラメータおよび Column パラメータと比較することによって出力値を生成します。つぎの図に示すように、最初の入力は行に、2番目の入力は列に対応します。

ブロックは、入力値に基づいて出力を生成します。

Row パラメータまたは Column パラメータのいずれかが反復値をもつ場合、ブロックはLook-Up Tableブロックについて説明した手法を用いて値を選択します。

Look-Up Tableブロックでは、単入力値を出力値のベクトルに写像することができます(Look-Up Tableを参照)。

例題

この例題では、ブロックパラメータは、つぎのように定義します。

最初の図は、行と列の値に一致するブロック入力の交点の値を出力するブロックを示しています。最初の入力は1で、2番目の入力は4です。これらの値は、最初の行(行パラメータ値1)と2番目の列(列パラメータ値4)の交点で表の値を選択します。

2番目の図で、最初の入力は1.7、2番目の入力は3.4です。これらの値によって、ブロックは、左側のテーブルに示すように、行と列の値の間で内挿を行います。交点(28)の値が出力値です。

サポートされているデータタイプ

Look-Up Table (2-D)ブロックは、タイプの信号を受け入れ、出力します。double タイプの信号を受け入れ、出力します。

パラメータとダイアログボックス

Row
ベクトルとして入力された、表に対する行の値。ベクトル値は単調増加でなければなりません。
Column
ベクトルとして入力された、表に対する列ベクトル。ベクトル値は単調増加でなければなりません。
Table
出力値の表。行列のサイズは、Row パラメータと Column パラメータで定義した大きさと一致しなければなりません。

特性

直接フィードスルー
あり
サンプル時間
接続されるブロックから継承
スカラ拡張
1つの入力がベクトルの場合のもう1つの入力について
ベクトル化

ゼロクロッシング
なし


 Look-Up Table Look-Up Table (n-D)