Signal Processing Toolbox | ![]() ![]() |
逆複素ケプストラム
複素ケプストラムを逆変換するには、関数icceps
を使用します。関数cceps
は、入力のプリワープされていない位相がゼロ周波数で連続になるように、位相変調に依存したデータを作成することにより、逆変換は複雑になります。位相の変調は整数倍の遅れと等しくなります。出力引数を2つ設定すると、cceps
は、この遅れの項を出力します。たとえば、
x = 1:10; [xh,nd] = cceps(x) xh = Columns 1 through 7 2.2428 -0.0420 -0.0210 0.0045 0.0366 0.0788 0.1386 Columns 8 through 10 0.2327 0.4114 0.9249 nd = 1
複素ケプストラムの逆変換は、つぎのようにオリジナルの遅れパラメータを設定して、icceps
を使用します。
icceps(xh,nd) ans = Columns 1 through 7 1.0000 2.0000 3.0000 4.0000 5.0000 6.0000 7.0000 Columns 8 through 10 8.0000 9.0000 10.0000
![]() | セプストラム解析 | 時間依存フーリエ変換とスペクトログラム | ![]() |