| Signal Processing Toolbox | ![]() |
表示
x=idct(y) x=idct(y,n)
詳細
逆離散コサイン変換は、その離散コサイン変換(DCT)係数からデータ列を復元します。関数idctは、関数dctの逆の演算を行ないます。
x は、 = idct(y)
yの逆離散コサイン変換を出力します。
であり、N = length(x)です。xはyと同じ大きさです。MATLABのベクトル表現は、0から(N-1)ではなく、1からNであるため、級数は、通常 n = 0, k = 0 の代わりに n = 1 , k = 1 でインデックスが付けられます。
x は、変換前にベクトル = idct(y,n)
yにゼロを付加するか、あるいは、ベクトルyを切り捨てて長さnにします。
参考
|
離散コサイン変換(DCT) |
dct2 |
2次元DCT (Image Processing Toolbox User's Guideを参照) |
idct2 |
2次元逆DCT (Image Processing Toolbox User's Guideを参照) |
|
1次元逆高速フーリエ変換 |
参考文献
[1] Jain, A.K., Fundamentals of Digital Image Processing, Prentice-Hall, 1989.
[2] Pennebaker, W.B., and J.L. Mitchell, JPEG Still Image Data Compression Standard, Van Nostrand Reinhold, 1993, Chapter 4.
| icceps | ifft | ![]() |