Signal Processing Toolbox |
 |
SPToolにフィルタやスペクトルをインポート
信号をSPToolにインポートすることに加え、フィルタやスペクトルをワークスペースまたはディスクからSPToolにインポートすることができます。
方法は、つぎに説明するものと似ています。
フィルタをインポート
フィルタをインポートする場合、型(Form)リストから適切なフィルタ型を選択します。

個々のフィルタ型は、種々の変数を必要とします。
- Transfer Functionでは、伝達関数表現でフィルタを設定します。
- 分子(Numerator)フィールドは、分子係数ベクトルbを表す変数名または値を設定します。これには、zの降ベキの順でm+1 個の係数を含んでいます。
- 分母(Denominator) フィールドは、分母係数ベクトルbを表す変数名、または、値を設定します。これには、zの降ベキの順でm+1 個の係数を含んでいます。
- 状態空間(State space)(State Space)では、状態空間型でフィルタを設定します。
- 零点、極、ゲイン(Zeros, Poles, Gain)では、零点-極-ゲイン表現でフィルタを設定します。
- 零点(Zeros)フィールドは、零点ベクトルzを設定する変数名または値で、m個の零点の位置を含んでいます。
- 極(Poles) フィールドは、極ベクトルpを設定する変数名または値で、n個の極の位置を含んでいます。
- ゲイン(Gain) フィールドは、ゲインkを設定する変数名または値です。
- 2次型断面(2nd Order Sections)では、2次型表現でフィルタを設定します。
- サンプリング周波数(Sampling Frequency)フィールドにフィルタのサンプリング周波数を示す変数名または値を設定します。
注意 SPToolで作成していないフィルタをインポートするとした場合、SPToolで設計したフィルタをエディトするPole/Zero Editorのみを使うことができます。
|
スペクトルをインポート
スペクトルをインポートした場合、つぎのことを設定します。
- PSDフィールドの中に PSD ベクトルを設定する変数名または値を設定します。
- 周波数ベクトル(Freq. Vector)フィールドの中に周波数ベクトルを設定する変数名または値を入力します。

| セーブしたスペクトルのパラメータにアクセス | | ディスクから変数をロード |  |