Real-Time Workshop User's Guide    

Real-Time Workshopページの使用法

Real-Time Workshopページをオープンする2つの方法があります。:

Real-Time Workshopページは、2つの部分に分かれています。上部にはCategoryプルダウンメニューとビルドボタンがあります。

Categoryメニュー

Categoryメニューを使って、様々なオプションや制御のグループを選択し、利用することができます。選択されたオプショングループは、ページの下部に表示されます。図 3-1は、Real-Time WorkshopページのCategoryプルダウンメニューを示します。

図3-1: Real-Time WorkshopページのCategoryメニューとBuildボタン

Categoryプルダウンメニューで利用可能なオプションのカテゴリは、以下の通りです。

Buildボタン

Build ボタンをクリックすると、コード生成とビルドプロセスが開始されます。

ビルドの開始の下記の方法は、Buildボタンをクリックすることと同じ意味です。

です。ここで、modelnameはソースモデル名です。ソースモデルがSimulinkにロードされていない場合は、rtwbuildがモデルをロードします。

ToolTipsの利用

Real-Time Workshopページは、"ToolTip"オンラインヘルプをサポートします。マウスを任意のエディットフィールド名上かチェックボックスに置くと、オプションを説明するメッセージボックスを表示します。

つぎの節では、Real-Time Workshopページによって制御されるオプションまたはパラメータの各カテゴリをまとめます。また、オプションやパラメータに関する詳細を記述する節への参照もあります。


 Real-Time Workshopユーザインタフェースの概要  Target Configurationオプション