モデルの作成と取り扱い | ![]() ![]() |
getを使ってのプロパティ値へのアクセス
LTIモデルsys
のプロパティ値は、get
でアクセスします。構文は、つぎの通りです。
PropertyValue
= get(sys,PropertyName
)
ここで、文字列PropertyName
は、プロパティのフルネームかプロパティを一意的に識別するのに十分なだけの文字列を含む省略文字列です。たとえば
h = tf(100,[1 5 100],'inputname','voltage',... 'outputn','current',... 'notes','A simple circuit') get(h,'notes')
ans = 'A simple circuit'
一度にすべてのプロパティとその値を表示するには、構文get(sys)
を使用します。
get(h)
num = {[0 0 100]} den = {[1 5 100]} Variable = 's' Ts = 0 InputDelay = 0 OutputDelay = 0 ioDelay = 0 InputName = {'voltage'} OutputName = {'current'} InputGroup = {0x2 cell} OutputGroup = {0x2 cell} Notes = {'A simple circuit'} UserData = []
この一覧の中で、ユーザが設定していないLTIプロパティには、デフォルト(出力)値が割り当てられています。
最後に、構造体に似た直接的な参照によってプロパティ値にアクセスすることもできます。このトピックは、つぎの節で説明します。
![]() | LTI プロパティの設定 | プロパティの直接参照 | ![]() |