可視化手法    

低水準カメラプロパティ

カメラグラフィックスは、カメラの位置や方向を制御する種々のaxesプロパティをベースにしています、一般に、 カメラに関するコマンドにより、つぎのプロパティに直接アクセスする必要はありません。

プロパティ
内容
CameraPosition
axesの単位で視点の位置を指定
CameraPositionMode
automatic モードでは、MATLABは背景に基づいて位置を決定します。manual モードでは、ユーザが視点位置を指定します。
CameraTarget
カメラを向ける軸上の位置を指定します。CameraPosition と共に視点軸を定義します。
CameraTargetMode
automatic モードでは、MATLABは CameraTarget をaxesのプロットボックスの中心に指定します。manual モードでは、ユーザが位置を指定します。
CameraUpVector
表示軸を中心としたカメラの回転は、上方向を示すベクトルで定義されます。
CameraUpVectorMode
automatic モードでは、MATLABは2次元表示に対しては正のy 軸に沿って、3次元表示では正のz 軸に沿って上向きベクトルの方向を決定します。manual モードでは、ユーザが方向を指定します。
CameraViewAngle
"レンズ"の視野を指定します。CameraViewAngleに値を指定すると、MATLABはstretch-to-fillの挙動を変更します("縦横比" の節を参照)。
CameraViewAngleMode
automatic モードでは、MATLABは全体像を取り込むのに必要な最小の角度に表示角度を調整します。manual モードでは、ユーザが角度を指定します。
CameraViewAngleModemanual に設定すると、stretch-to-fill の挙動が変更されます。
Projection
正投影または遠近投影を選択します。


 例題 - Fly-Throughの作成 デフォルトの視点の設定