MATLAB Function Reference | ![]() ![]() |
表示
y = wavrecord(n,fs)
y = wavrecord(...,ch)
y = wavrecord(...,'dtype'
)
詳細
y = wavrecord(n,fs)
は、オーディオ信号の n
サンプルを、fs
Hz のサンプリングで、記録します。fs
に対するデフォルト値は、11025 Hz です。
y = wavrecord(...,ch)
は、オーディオデバイスから ch
番目の入力チャンネルを使います。ch
デフォルトは、1です。
y = wavrecord(...,'
dtype
')
は、文字列 'dtype
' で指定したデータタイプで、音声を記録します。文字列 'dtype
' は、つぎのいずれかを設定することができます。
double
' (デフォルト値), 16 ビット/サンプルsingle
', 16 ビット/サンプルint16
', 16 ビット/サンプルuint8
', 8 ビット/サンプル注意
PC-ベースのオーディオに関する標準のサンプリングレートは、毎秒 8000, 11025, 2250, 44100 サンプルです。ステレオ信号は、2列からなる行列です。ステレオオーディオ行列の最初の列は、左側の入力チャンネルで、2番目の列は、右側の列に対応します。
例題
11,025 Hz で、16-ビットのオーディオサンプルデータを5秒間記録します。そして、wavplay
を使って、記録した音声を再生します。wavrecord
コマンドを実行している間、ユーザのオーディオデバイスに音声を再生します。
fs = 11025; y = wavrecord(5*fs,fs,'int16'); wavplay(y,fs);
参考
wavplay
PC-ベースでオーディオ出力デバイスで、記録した音声を再生します。
![]() | wavread | wavwrite | ![]() |