| MATLAB Function Reference | ![]() |
表示
y = polyval(p,x) y = polyval(p,x,[],mu) [y,delta] = polyval(p,x,S) [y,delta] = polyval(p,x,S,mu)
詳細
y = polyval(p,x)
は、x で計算した n 次の多項式の値を戻します。入力引数 p は、長さ n+1 の要素のベクトルで、計算する多項式の係数を、次数の高いものから順に設定します。
x は、行列、または、ベクトルのいずれかです。どちらの場合も、polyval は、x の各要素について、多項式 p を計算します。
y = polyval(p,x,[],mu)
は、
の代わりに、
を使います。この方程式の中では、
と
の関係です。中心を移動したり、スケーリングパラメータ mu = は、
polyfit で計算されるオプション出力です。
[y,delta] = polyval(p,x,S) と [y,delta] = polyval(p,x,S,mu)
は、polyfit で作成されるオプションの出力構造体 S を使って、エラーの推定 y±delta を行います。polyfit に入力するデータ内のエラーは、一定の分散をもち、独立で、正規分布する場合、y±delta は、予測の少なくとも 50% を含んでいます。
注意
関数 polyvalm(p,x) は、x が行列の場合、行列に関して、多項式を計算します。詳細は、polyvalm を参照してください。
例題
p = [3 2 1]; polyval(p,[5 7 9])
ans =
86 162 262
参考
| polyfit | polyvalm | ![]() |