| MATLAB Function Reference | ![]() |
表示
k = ismember(a,S) k = ismember(A,S,'rows')
詳細
k = ismember(a,S)
は、a の要素が集合 S の中に存在する場合、論理真 (1 )を、その他の場合、論理偽 (0 )を要素にもつa と同じ長さのベクトルを出力します。集合論では、k は、a
Sの場合、1です。a と S は、文字のセル配列にすることができます。
k = ismember(A,S,'rows')
A と S が同じ列数をもつ行列のとき、k = ismember(A,S,'rows')は、A の行が S の行である場合、論理真 (1 )を、その他の場合、論理偽 (0 )を要素にもつベクトルを出力します。
例題
set = [0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20];
a = reshape(1:5,[5 1])
a =
1
2
3
4
5
ismember(a,set)
ans =
0
1
0
1
0
参考
intersect, setdiff, setxor, union, unique
| iskeyword | isocaps | ![]() |