MATLAB Function Reference    
imfinfo

グラフィックスファイルの情報の出力

表示

詳細

info = imfinfo(filename,fmt) は、グラフィックスファイル内のイメージの情報を含むフィールドをもつ構造体を出力します。filenameは、グラフィックスファイル名を指定する文字列で、fmtは、ファイルの形式を指定する文字列です。ファイルは、カレントディレクトリ、または、MATLABパス上のディレクトリになくてはなりません。imfinfoが、ファイル名filenameを見つけられない場合は、filename.fmtと名付けられたファイルを探します。

つぎの表に、取り得るfmtの値を示します。

書式
ファイルタイプ
'bmp'
Windows Bitmap (BMP)
'cur'
Windows Cursor resources (CUR)
'hdf'
Hierarchical Data Format (HDF)
'ico'
Windows Icon resources (ICO)
'jpg' 、または、 'jpeg'
Joint Photographic Experts Group (JPEG)
'pcx'
Windows Paintbrush (PCX)
'png'
Portable Network Graphics (PNG)
'tif'、または、'tiff'
Tagged Image File Format (TIFF)
'xwd'
X Windows Dump (XWD)

filenameが、1つ以上のイメージをもつTIFFまたはHDFファイルの場合、infoは、ファイルの各イメージに対して1要素をもつ構造体配列です(すなわち、個々の構造体です)。たとえば、info(3)は、ファイルの3番目のイメージの情報を含みます。

infoのフィールドの設定は、個々のファイルとその形式に依存します。しかし、はじめの9個のフィールドは常に同じです。つぎの表に、これらのフィールドとその値を示します。

フィールド

Filename
ファイル名を含む文字列。ファイルがカレントデレクトリにない場合は、文字列はファイルの絶対パス名を含みます。
FileModDate
ファイルが、最後に変更されたときの日時を含む文字列
FileSize
ファイルのサイズをビット単位で示す整数
Format
fmtで指定されるようなファイル書式を含む文字列。たとえば、JPEGやTIFFファイルに対しては、3文字が戻されます。
FormatVersion
書式のバージョンを示す文字列、または、数値
Width
イメージの幅をピクセル単位で示す整数
Height
イメージの高さをピクセル単位で示す整数
BitDepth
ピクセル当たりのビット数を示す整数
ColorType
イメージのタイプを示す文字列。トォルーカラー、RGBイメージに対する'truecolor' 、グレースケール強度イメージに対する 'grayscale' 、インデックス付きイメージに対する 'indexed'

info = imfinfo(filename)は、その内容からファイルの形式を推測します。

例題

参考

imread, imwrite


 imagesc import