| MATLAB Function Reference | ![]() |
表示
H = hankel(c) H = hankel(c,r)
詳細
H = hankel(c)
は、最初の列が cで、反主対角要素より下側の要素がゼロである、正方Hankel行列を出力します。
H = hankel(c,r)
は、最初の列がc で、最後の行が r である、Hankel行列を出力します。cの最後の要素が r の最初の要素と異なる場合、cの最後の要素が優先されます。
定義
Hankel行列は、対称で反主対角要素が一定の行列で、各要素の値はh(i,j) = p(i+j-1) です。ここで、ベクトル p = [c r(2:end)] は、Hankel行列を完全に決定します。
例題
c = 1:3; r = 7:10;
h = hankel(c,r)
h =
1 2 3 8
2 3 8 9
3 8 9 10
p = [1 2 3 8 9 10]
参考
| hadamard | hdf | ![]() |