Development Environment | ![]() ![]() |
ディレクトリをサーチパスに追加
パス設定(Set Path) ダイアログボックスを使って、ディレクトリをMATLABサーチパスに追加することができます。
フォルダを探す(Browse for Folder) ダイアログボックスが開きます。
以上のように、選択したディレクトリや(サブディレクトリが指定された場合)選択したサブディレクトリが、サーチパスのトップに追加されます。追加したディレクトリは、カレントのMATLABセッションが終了するまでの間、サーチパス上に置かれることになります。次回以降のセッションに、サーチパスの修正を反映させるには、パスをセーブする必要があります。この点については、パス設定の保存を参照してください。
メソッドディレクトリ(@で始まるディレクトリ)、プライベートディレクトリをサーチパスに追加することはできません。この点には注意してください。
等価な機能をもつ関数 サーチパスにディレクトリを追加するには、関数addpath
を使用します。 関数addpath
は、文字列でパスを取得したり、文字列を連結して新しいパスを形成する、といったオプション機能を提供します。
ユーザは、自身のstartup
M-ファイルに関数addpath
を設定し、MATLAB起動時に自動的にパスが修正されるように設定することもできます。
![]() | サーチパスの参照 | サーチパスでのディレクトリの移動 | ![]() |