Graphics    

対話型プロット

関数ginputを用いると、マウスや矢印キーを使ってプロット点を選択することができます。ginputは、カレントのポインタの位置、あるいはマウスボタンかキーを押したときのポインタの位置の座標を出力します。この関数の詳細については、関数ginputを参照してください。

例題 - スクリーンからプロットポイントを選択

つぎの例では、関数spline と共にginputを使って、2次元補間により曲線を作成する方法を説明します。

まず、ginputで平面内の[x,y]の点をいくつか選択します。つぎにそれらの点を通るように2つの1次元スプラインを通過させ、オリジナルの間隔の1/10の間隔でそれらを計算します。

つぎのプロットは典型的な出力を示しています。


  極座標でのコンターの表示 アニメーション