Graphics    

Axesのカラー範囲 - CLimプロパティ

3次元グラフィックス関数の多くは、カラーを別のデータ次元として使用するグラフを作成します。たとえば、SurfaceプロットはSurfaceの高さをカラーに写像します。カラー範囲は、軸範囲を設定するのと類似した方法でカラー次元の範囲を制御します。

AxesのCLimプロパティは、イメージ、パッチ、サーフェスのCDataからFigureのカラーマップへの写像を制御します。CLimは、カラーマップの最初のカラーに写像するCData値(cmin)と、カラーマップの最後のカラーに写像するCData値(cmax)を設定する2要素ベクトル[cmin cmax]です。その間のデータ値は、つぎの式を使って、2番目のカラーから最後のカラーの1つ前のカラーまでに線形に変換します。

cm_lengthはカラーマップの長さです。CLimModeautoの場合、MATLABは、Axes内部のすべてのグラフィックスオブジェクトのCDataの範囲にCLimを設定します。しかし、CLimは任意の範囲の値を覆うように設定することができます。これによって1つのFigure内部の個々のAxesは、Figureのカラーマップの異なる部分を使用することができます。それぞれ異なるAxesによって使用される、異なる領域をもつカラーマップを作成することができます 。

カラー範囲に関する、より詳しい情報は、caxisコマンドを参照してください。


 Axesカラーの設定 例 - Figure内の複数のカラーマップのシミュレーション