外部インタフェース/API リファレンス | ![]() ![]() |
C 言語表示
#include "matrix.h" int mxGetElementSize(const mxArray *array_ptr);
戻り値
成功した場合は、指定したmxArray
の1要素を格納するために必要なバイト数。失敗した場合は0を出力します。失敗の主な理由は、array_ptr
が認識されないクラスをもつmxArray
を指すことです。array_ptr
がセルのmxArray
または構造体のmxArray
を指す場合、mxGetElementSize
はポインタのサイズを出力します(各々のセルまたは構造体のフィールド内のすべての要素サイズではありません)。
詳細
mxGetElementSize
を呼び出すことによって、mxArray
の各々のデータ要素内のバイト数を決定します。たとえば、mxArray
のmxClassID
がmxINT16_CLASS
ならば、mxArray
は各データ要素を16ビット(2バイト)符号付き整数として格納します。そのため、mxGetElementSize
は2を出力します。
mxGetElementSize
は、データ要素を操作するために非MATLABルーチンを利用しているときに特に役立ちます。たとえば、memcpy
は(第三引数として)コピーする要素のサイズを必要とします。
例題
examples
ディレクトリのrefbook
サブディレクトリのdoubleelement.c
とphonebook.c
を参照してください。
参考
![]() | mxGetDimensions | mxGetEps | ![]() |