Instrument Control Toolbox Release Notes | ![]() ![]() |
新機能
本節では、Instrument Control Toolbox 1.2 で導入された新機能および強化された機能をまとめます。
Release 12.1 よりも以前のリリースからアップグレードする場合は、New Featuresを参照してください。
Networked Instrumentsのための新規オブジェクト
ツールボックスは、ネットワーク上で利用可能な機器(これらは、ネットワークアドレスをもちます)を制御するためのオブジェクトを含みます。2つの新規instrumentオブジェクトがサポートされます。
TCP/IPオブジェクト
TCP/IPオブジェクトを使って、TCP/IPプロトコルを利用するネットワーク機器を制御することができます。TCP/IPオブジェクトを利用した例については、以下のようにタイプしてください。
UDPオブジェクト
UDPオブジェクトを使って、UDPプロトコルを利用するネットワーク機器を制御することができます。UDPオブジェクトを利用した例については、以下のようにタイプしてください。
Property Inspectorを使ったプロパティの設定
Property Inspectorを使って instrumentオブジェクトに対するプロパティ値を設定することができます。Property Inspectorは、関数inspect
を使ってオープンします。
ワークスペースブラウザを使ってオブジェクトにアクセス
プロパティの設定や、instrumentオブジェクトに関連する情報の表示は、MATLABワークスペースブラウザによって行うことができます。
Rohde & Schwarzのサポート
VISAオブジェクトを作成し、Rohde & Schwarz's VISA passportを利用して、ネットワーク上のRohde & Schwarz instrumentsと通信することができます。visa
作成関数は、ベンダーとしてni
を、またリソース名としてRSIB::remote_host::INSTR
が必要であり、remote_host
はホスト名または機器のIPアドレスです。
![]() | Instrument Control Toolbox Release Notes | メジャーバグフィックス | ![]() |