Using Simulink |
 |
ブロック間でのラインの描画
つぎのようにして、1つのブロックの出力端子を別のブロックの入力端子に接続します。
- カーソルを最初のブロックの出力端子に合わせます。カーソルを端子に正確に合わせる必要はありません。カーソルの形は、クロスヘアに変わります。
- マウスボタンを押します。
- ポインタを2番目のブロックの入力端子までドラッグします。カーソルは、端子上か端子の近くまたはブロックの中に合わせることができます。ブロックの中にカーソルを合わせると、ラインは最も近い入力端子に接続されます。カーソルの形は、二重のクロスヘアに変わります。
- マウスボタンを解除します。Simulinkは、信号の流れる方向を示す矢印をもつ接続線で端子記号を置き換えます。ラインは、出力から入力の方向へも、入力から出力の方向へも引くことができます。矢印は、該当する入力端子に描かれ、信号も同様です。
Simulinkは、水平なラインセグメントと垂直なラインセグメントを用いて接続線を描きます。斜線を引くためには、 Shift キーを押しながらラインを引きます。
| ブロックの接続 | | 分岐線の描画 |  |