Signal Processing Toolbox |
 |
SPTool: 信号処理GUIについて
SPTool: 会話型信号処理の環境
Signal Processing Toolboxは、ディジタル信号処理用のグラフィカルユーザインタフェース、SPToolを用意しています。このSPToolを使って、つぎのような事柄が可能になります。
- 信号の解析
- フィルタの設計
- フィルタの(可視的な)解析
- フィルタを信号に適用
- 信号のスペクトルの計算と解析
ユーザは、これらの仕事を、SPToolからアクセスできる4つのGUIを使って実行できます。
- シグナルブラウザ(Signal Browser) は、信号解析用のツールです。ユーザのコンピュータオーディオハードウエアを使って、信号のある部分を再生することもできます。
- フィルタデザイナ(Filter Designer) は、つぎのタイプのFIRデジタルフィルタやIIRデジタルフィルタを設計したり、修正したりするものです。
コマンドラインで利用可能なSignal Processing Toolboxのフィルタ設計法の大部分の方法は、フィルタデザイナ(Filter Designer)の中で利用できます。それに加えて、z 平面上に極と零点をグラフィカルに配置する極-零点エディタ(Pole-Zero Editor)を使って、フィルタを設計することができます。
- フィルタビューワ(Filter Viewer) は、フィルタ特性を解析するものです。つぎの特性を解析できます。
- ゲイン応答
- 位相応答
- 群遅延
- 極/零点プロット
- インパルス応答
- ステップ応答
- スペクトルビューワ(Spectrum Viewer)は、スペクトル解析を行います。ユーザは、信号のパワースペクトル密度を推定するために、Signal Processing Toolboxが用意しているスペクトル推定法を使用することができます。
| Saving and Opening Filter Design Sessions | | SPToolのデータ構造 |  |