| Signal Processing Toolbox | ![]() |
表示
z=filtic(b,a,y,x) z=filtic(b,a,y)
詳細
z は、過去の出力 = filtic(b,a,y,x)
yと入力xが与えられた場合、転置直接II型フィルタ実現における遅れに対する初期条件zを求めます。ベクトルbとaは、フィルタの伝達関数の分子係数と分母係数をそれぞれ表します。
ベクトルxとyには、最も新しい入力または出力が最初に含まれ、最も古い入力または出力が最後に含まれます。
ここで、nbは(length(b)-1)(分子の次数)であり、naは(length(a)-1)(分母の次数)です。length(x)がnb未満の場合、filticは、それにゼロを付加して長さnbにします。length(y)がna未満の場合、filticはそれにゼロを付加して長さnaにします。x(nb-1)を越えるxの要素とx(na-1)を越えるyの要素は必要でないため、filticは、これらを無視します。
出力z は、nbとnaとの大きいほうの値と等しい長さの列ベクトルです。z は、過去の入力xと過去の出力yが与えられた場合、遅れの状態を表します。
z は、入力 = filtic(b,a,y)
xが過去において0であると仮定しています。
filticは、実数入力と複素数入力のいずれに対しても機能します。
アルゴリズム
filticは、逆方向の差分方程式を作成して遅れ状態zを求めます。
診断
入力引数y、x、b、またはaのいずれかがベクトルでない場合(すなわち、いずれかの引数がスカラまたは配列の場合)、filticは、つぎのエラーメッセージを表示します。
Requires vector inputs.
参考
|
巡回型(IIR)または非巡回型(FIR)フィルタによるデータのフィルタリング |
|
ゼロ位相ディジタルフィルタリング |
参考文献
[1] Oppenheim, A.V., and R.W. Schafer, Discrete-Time Signal Processing, Prentice-Hall, 1989, pp. 296, 301-302.
| filtfilt | fir1 | ![]() |