Real-Time Workshop User's Guide    

デバイスドライバブロックの追加

リアルタイムプログラムは、デバイスドライバを使ってVxWorksターゲット本体にインストールされたI/Oデバイスと通信を行います。これらのデバイスドライバは、特定のI/Oデバイスとのインタフェースのためにターゲットプロセッサ上で実行するコードを含みます。

デバイスドライバは、使いやすくするためにC MEX-ファイルを使ってSimulinkのS-ファンクションとして実現されています。他のブロックと同様にモデルとの接続が行え、コードジェネレータが生成コード内にブロックのCコードへの呼び出しを自動的に行うようになっています。

Target Language Compilerを使ってS-ファンクションをインラインすることもできます。インラインすることにより、S-ファンクションに必要なもののみに関数コールを制限することができます。これは、S-ファンクションの効率性を大きく向上させます。S-ファンクションのインラインについては、Writing S-FunctionsおよびTarget Language Compiler Reference Guideを参照してください。

モデル内に複数のデバイスドライバブロックをもつことができます。デバイスドライバの作成については、「リアルタイムシステムをターゲットとする」を参照してください。


 実現方式の概要 テンプレートMakeファイルの設定