MATLAB Function Reference    
unwrap

位相角の修正

表示

詳細

Q = unwrap(P) は、連続する配列要素間の変化の絶対値が、ラジアンより大きいとき、±2 の倍数を加えて、配列 P 内の位相角を修正します。P が行列の場合、unwrap は列ごとに演算します。P が多次元配列の場合、unwrap は最初の 1 でない次元で演算します。

Q = unwrap(P,tol) は、デフォルト値 の代わりに、ジャンプトレランス tol を使います。

Q = unwrap(P,[],dim) は、デフォルトのトレランスを使って、dim で指定される次元で演算します。

Q = unwrap(P,tol,dim) は、ジャンプトレランス tol を使います。

例題

配列 P は、要素(3,1)(1,2)での不連続を除いて、位相角はスムーズに増加しています。

関数 Q = unwrap(P) は、これらの不連続部分を取り除きます。

制限

unwrap は、branch cut crossings を検出しますが、まばらな値や急激に変化する値は検出できません。

参考

abs, angle


 unix upper