Programming with MATLAB | ![]() ![]() |
例題:Polynomクラス
この例題は、polynomと名付けた新しいクラスを定義することにより、多項式に対するMATLABのデータタイプを実現できます。クラスの定義は、データストレージに対するある構造体を設定し、polynomオブジェクト上に演算するメソッドのディレクトリ(@polynom
)を定義します。
Polynomデータ構造体
polynomクラスは、変数を降べきの順に、並べた係数の行ベクトルで多項式を表わしています。そのために、polynomオブジェクトp
は、係数を含む単一フィールドp.c
cをもつ構造体です。このフィールドは、@polynom
ディレクトリの中のメソッドのみにアクセス可能です。
Polynomメソッド
MATLAB環境の中で機能するあるクラスを作成し、多項式のデータタイプに対して有効な機能を設定するため、polynomクラスは、つぎのメソッドを実現します。
polynom.m
display
メソッドsubsrefメソッド
+
, -, *
演算子roots
, polyval
, plot
, diff
関数![]() |
関数の多重定義 | Polynomコンストラクタメソッド | ![]() |